みなさん、こんにちは。
突然ですが、東京ディズニーリゾートならでは、といえば何を思い浮かべますか?
ここにしかないアトラクションや、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが登場するパレードやショーなど、さまざまな体験が東京ディズニーリゾートならではですよね。
そして、この秋から冬にかけて登場する、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、それぞれのパークシーンをモチーフにしたスーベニアアイテムもまた、東京ディズニーリゾートならでは。パークでの体験をそのまま形にしたようなスーベニアアイテムは、おうちに帰ってからも楽しくお使いいただけますよ。
9月には、アトラクションをモチーフにしたミニスナックケースが登場しました。
東京ディズニーランドのアトラクション「ホーンテッドマンション」では“ドゥームバギー”に乗って999人の亡霊が住む不気味な館を進んでいきます。この不気味な乗りものをそのまま小さくしたようなミニスナックケースには、ミッキーマウスが乗っています。
あれ?何かに驚いたような表情をしていますね。おやおや、彼の横に亡霊が乗りこんでしまったようです。
東京ディズニーシーのアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」は、魅惑的な運河の風景と雰囲気を満喫することができるロマンティックな乗りものです。ゴンドラに乗っているのはミニーマウス。花束を見つめ、うっとりとしている姿がかわいらしいですね。
スーベニアランチケースも、にぎやかなパークシーンが描かれていておすすめです。表裏で、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの様子がたっぷりと描かれています。
ミニスナックケースのモチーフとなったアトラクションも描かれているんですよ。
みなさんのお気に入りのシーンは見つかりましたか?
ほかにも、そこでしか手に入らないデザインのスーベニアランチケースがあるレストランも♪そのお店にちなんだモチーフが描かれているんですよ。
そして、11月には夜を彩るパレードやショーをモチーフにしたミニスナックケースが登場します。
ナイトタイムパレード「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」からは、“ミッキーのドリームライツトレイン”をモチーフに選びました。
幻想的な青い光に包まれたブルーフェアリーに続いて、にぎやかな汽車のフロートがやってくると、ワクワクした気分になりますよね。
長年親しまれているこのパレード、じつはたくさんのリニューアルを繰り返しているんですよ。進化し続ける「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」ですが、“ミッキーのドリームライツトレイン”はどこかノスタルジックな気持ちにさせてくれますね。
ナイトタイムエンターテイメント「ファンタズミック!」といえば、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバー中央に現れる、とても大きな“魔法使いの帽子”が印象的です。
ステージとなるメディテレーニアンハーバーを、ゲストのみなさんがぐるっと囲めるのは東京ディズニーシーならでは。さまざまな角度からショーを見るように、手のひらサイズのソーサラーハットもじっくりとご覧くださいね。魔法使いのローブに身を包んだミッキーマウスの表情がちょっと得意げに見えませんか?
いつものバッグにミニスナックケースを下げて、お弁当をスーベニアランチケースに入れたら、通学や通勤もパークで過ごすような楽しい体験になるかも!?
パークシーンをモチーフにしたスーベニアアイテムを、思い出と一緒にお持ち帰りくださいね♪
>>東京ディズニーランドのスーベニアアイテムはこちら
>>東京ディズニーシーのスーベニアアイテムはこちら
Food Division Y.M.
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ