みなさん、こんにちは。
10月といえばハロウィーンですが、みなさん今年はどんなハロウィーンを過ごす予定ですか?みんなでわいわい集まって楽しむことが難しいので、家族で仮装を楽しんだり、写真にこだわって撮影大会をしてみたり、食べ物をかわいく作ってハロウィーンを感じてみたり、いつもと違うハロウィーンを楽しむ人も多いのではないでしょうか?そんな中、手作りが苦手な人や、準備する時間がないという人にもハロウィーンを少しでも楽しんでもらいたいので、今日は手軽でかわいい身につけグッズをご紹介します!
こちらは、ディズニー映画『ズートピア』のニックとジュディのヘアバンド。やわらかな素材なので付け心地も良く、ゴムの伸縮で頭の大きさに関係なく付けられるのもポイント!お父さん、お母さんはもちろん、小さなお子さまや動き回る子どもも付けやすい仕様です。キャラクター表現がしっかりしているので、全身仮装をしなくても、プチ仮装気分で楽しめますね。
こちらは、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズに登場するリトルグリーンメンのカチューシャ。キラキラのスパンコールでテンションもアガります!大勢でおそろいで身につけるのも楽しそうですね。
こちらは、ディズニー/ピクサー映画『モンスターズ・インク』に登場するブーのヘアバンドと、キラキラのスパンコールがかわいいサリーのカチューシャです。ブーのヘアバンドは、モンスターの子どもに変装した時のデザインです。恐ろしい(?)モンスターになりきれるから、ハロウィーンの時期にピッタリですね!
こちらは、パンプキンカラーがハロウィーンにぴったりな、オレンジ色のカチューシャです。キラッキラのスパンコールと、ドット模様の大きなリボンはこの時期ならでは!かわいく、妖しく、コーディネートしてみてくださいね♪
カチューシャよりもっと目立ちたい人は、肩にオバケを乗せるのはどう?
オバケの手にはクリップが付いているので、洋服の肩部分をつまませるだけで装着完了!かわいいオバケと一緒に過ごせば、周りのみんなも楽しませることができますね♪
あなたの肩に乗せてかわいがってあげてくださいね♡
いかがでしたか?
パークで身につけるのはもちろん、ハロウィーン気分をおうちで楽しんだり、リモートの画面越しで相手を楽しませたり、あなたならではの楽しみ方を見つけてみては?おすすめの使い方があったらぜひ教えてくださいね!
>>身につけグッズの特集サイトはこちら
Merchandise Division M.K.
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ