みなさん、こんにちは。
東京ディズニーリゾート・アンバサダーの柴田 大輔です。
今回のブログでは、メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンと協力して、あるお子さんのウィッシュをかなえるお手伝いをした様子をご紹介します。
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンは、3歳から18歳未満の難病と闘っている子どもたちの夢をかなえるお手伝いをし、幸せ、希望、そして病気と闘うための力を与えることを目的として設立された非営利団体です。
今年は、メイク・ア・ウィッシュの設立のきっかけとなったウィッシュを記念する「ワールド・ウィッシュ・デー」に合わせて、東京ディズニーシーでめいちゃんとご家族のみなさんをお迎えしました。
めいちゃんが東京ディズニーリゾートを訪れるのは、この日が初めてでした。これまで指折り数えて来園の日を楽しみにしていたそうで、東京ディズニーシーに入園するとすっかり笑顔に。さらには、ファンタジースプリングスにあるさまざまなディズニーの仲間たちの姿をかたどったロックワークを見て、驚いた様子のめいちゃん。
めいちゃんはラプンツェルをはじめとするプリンセスが大好きだそうです。だからこそ、「ファンタジースプリングスでディズニーアニメーション映画『塔の上のラプンツェル』の世界を味わいたい」という願いを持って東京ディズニーシーを訪れたのです。
この日は、その願いがかなう日。ラプンツェルの森に入ると、映画に登場する荒くれ者たちの酒場をテーマにしたレストラン「スナグリーダックリング」が見えてきました。隣にある巨木によって大きく傾いているこの建物を、めいちゃんは興味深そうに見上げていましたよ。
レストランの中も、酒場の陽気な雰囲気にあふれています。映画のシーンを思い出すような、ポスターや装飾を眺めながら進んでいくと…
ラプンツェルとフリン・ライダーに会うことができました!
めいちゃんの大好きなプリンセスがラプンツェルであることや、初めて東京ディズニーシーを訪れたことを知り、ラプンツェルも喜んでいました。めいちゃんも、ラプンツェルが描いた絵を一緒に見たり、床に残るマキシマスの足跡を見つけたりと、ラプンツェルと過ごす時間を楽しんでいました。最後は、憧れのラプンツェルと一緒に、とびっきりの笑顔で写真撮影。
続いて、アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」に向かいました。めいちゃんは、キャストのお出迎えに、笑顔で手を振っていましたよ。
ボート乗り場までの通路にもたくさんのランタンが飾られていて、ご家族そろってとてもわくわくした様子。
アトラクション体験後には「ディズニーアニメーション映画『塔の上のラプンツェル』に登場するキャラクターたちをたくさん見れた」と、嬉しそうに教えてくれました。そして、この後は「東京ディズニーシーで美味しいものをたくさん食べたい!」と、引き続き東京ディズニーシーでの1日に期待を寄せていました。
ラプンツェルとの交流や、アトラクションの体験を通じて、めいちゃんにディズニーのウィッシュをお届けできたことを光栄に思います。パークを楽しむめいちゃんとご家族のみなさんの笑顔を見て、私の心もあたたかい気持ちで満たされました。
これからもキャストとともに、たくさんのゲストのハピネスを創造していきたいと思います。
- 本プログラムの特性上、キャラクターによる演出を行っています。 「スナグリーダックリング」では、通常はキャラクターグリーティングを実施していません。
>>東京ディズニーリゾート・アンバサダーについてはこちら
>>過去のブログについてはこちら
2024-2025年
東京ディズニーリゾート・アンバサダー
柴田 大輔
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ