みなさん、こんにちは。
もうすぐ桜の季節ですね。早咲きの桜も咲いてきて、だんだん春らしくなってくると、気持ちもウキウキしてきます♪
そこで今日は、東京ディズニーランドに植えられている桜を、この季節に撮影した写真とともにご紹介します。
【カワヅザクラ:Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura】
科名/属名:バラ/サクラ 原産地:日本 見頃:2月
場所:「ミニーの家」付近(トゥーンタウン)
カワヅザクラは、1月下旬から2月にかけて開花する有名な早咲きの桜です。カワヅは地名で、静岡県の河津町で発見されたのが由来だそうです。ソメイヨシノよりひとまわり花が大きく色も濃いんですよ。かわいらしい「ミニーの家」にぴったりマッチしていますね。
【ソメイヨシノ:Prunus yedoensis】
科名/属名:バラ/サクラ 原産地:日本 見頃:4月
場所:プラザテラス付近(ワールドバザール)
桜といえば“ソメイヨシノ”と思われる方も多いのではないでしょうか?東京ディズニーランドにも、ここワールドバザールに植えられています。シンデレラ城とソメイヨシノの写真がいっしょに撮れるのはこの時期ならではです。
【アタミザクラ:Prunus × kanzakura cv. Atamizakura】
科名/属名:バラ/サクラ 原産地:日本 見頃:3月
場所:「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」付近(トゥーンタウン)
アタミザクラは、ソメイヨシノよりもひと足先に、3月中旬ごろ花を咲かせる寒桜の一種です。カンザクラとオオシマザクラの早咲きのものとの雑種といわれており、花と葉が同時に展開します。この時期はトゥーンタウンの色鮮やかな街並みに色をそえます。
【アマノガワ:Prunus lannesiana cv. Amanogawa】
科名/属名:バラ/サクラ 原産地:日本 見頃:4月
場所:トゥーンタウン・ベビーセンター前(トゥーンタウン)
すてきな名前がついたこの桜、上に向かってほうき状に伸びる枝に、たくさんの花がつくところを天の川に見立てて、この名前がつけられたそうです。なんと、花も上に向かって咲いているんですよ。八重咲きのふわっとした薄いピンク色のかわいい花は、トゥーンタウンの住人たちにも気に入ってもらえるかな?
いかがでしたか?東京ディズニーランドには、こんなにいろいろな種類の桜が植えられているんです。
この時期にご来園の際は、ぜひ東京ディズニーランドの風景と桜をいっしょに写真におさめてみてくださいね。
次回は、東京ディズニーシーの桜をご紹介します!
-----------------------------------------------------------------------
※パーク状況によって、予告なく植物が植え替えになる場合があります。ご了承ください。
------------------------------------------------------------------------
>>過去の【花と緑の散策】の記事はこちら
Marketing Division F.S.
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ