東京ディズニーリゾート・ディズニアナ・ファン・フェスティバル実施レポート(1日目)

お気に入り

2013年2月24日(日)から25日(月)の2日間にわたり、第3回となる「東京ディズニーリゾート・ディズニアナ・ファン・フェスティバル」が開催されました。

今回は2日間のプログラムをすべて楽しめる宿泊パッケージに加え、25日の一部のプログラムに参加できるオープンプログラムパスポートも登場。
あわせて309名ものゲストが普段のパークとはひと味違うスペシャルな体験を楽しまれました。

その2日間を、今日から2日に渡ってレポートしたいと思います。
 

◆第3回ディズニアナがスタート!!

ファンタジアのミッキー

開始を今か今かと待ちわびていらっしゃいました。そしていよいよ午前10時にオープニングセレモニーがスタート!
今回のディズニアナを象徴するトレジャースフィアをミッキーが開くと、ディズニーの仲間たちも登場し、期待感と喜びで会場はヒートアップ!
夢のようなディズニアナの2日間の幕が開きました。


◆ドリームプランはじまる

オープニングセレモニー終了後は、ゲストのみなさんの“夢”をかなえるドリームプランがスタートしました。今回ご用意したドリームプランは7種類。そのうちの1つを選んでご参加いただきました。

●イマジニアがいざなうディズニーテーマパークの世界

ディズニーのイマジニアであり、ショーアウェアネス・プロデューサーのゲイリー・ランドラムによる講演が聴けるプラン。世界各地のディズニーテーマパークのお城はどのように考えられ、どのように設計されたのか、そんな開発時のエピソードやディズニーならではのこだわりの数々が紹介されました。憧れの存在だったイマジニアから直接話を聞くことができ、感激されたゲストも多かったようですね!

●クリエイティブディレクターが語るエンターテイメント開発秘話

東京ディズニーリゾートでショーの開発に携わるクリエイティブディレクター、宇野耕司より、パークで上演されたショーの制作過程やこだわりが紹介されました。今回その題材として取り上げられたのは、2012年秋に東京ディズニーシーで開催されたスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」の「ハロウィーン・デイドリーム」。写真や動画を用いながらショーが誕生するまでの流れが紹介され、ゲストのみなさんも興味津々だったようです。

クリエイティブディレクターが語るエンターテイメント開発秘話

●チャールズ・ベスフォードが案内する「ディズニーアンバサダーホテル」スペシャルツアー

2013年2月6日(水)にリニューアルオープンしたばかりのディズニーアンバサダーホテル館内を、ディズニーホテルを運営する株式会社ミリアルリゾートホテルズ代表取締役副社長のチャールズ・ベスフォード自らがご案内。ロビーの銅像や天井に描かれたミューラルなど、新しくなったポイントを中心に館内を巡る中、最も盛り上がったのは話題の「ミッキーマウスルーム」!オリジナルデザートを紅茶とともにいただくティータイムもあり、ゲストのみなさんも束の間のホテル探険を楽しまれたご様子でした。

チャールズ・ベスフォードが案内する「ディズニーアンバサダーホテル」スペシャルツアー

●ディズニーの仲間たちとのスペシャルフォト

今回ディズニーの仲間たちは、東京ディズニーランドで上演された「シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス」に出演した際のコスチュームに身を包んでゲストのみなさんの前へ!会場にはダンサーも登場し、華やかな雰囲気の中で記念撮影が行われました。
撮影を終えたばかりのゲストに感想を聞いてみました。
「キャラクターたちと写真が撮りたくて参加したのですが、まさにドリーム体験ができました。この子は今日のことを覚えていないと思いますが、大きくなった時にこんな時があったんだと思ってもらえると嬉しいです。」(生後4カ月のお子さまと3人で参加されたゲスト)
「シンデレラブレーションが本当に大好きで、もう二度と写真が撮れないと思っていたので、今回はどうしても参加したかったんです。一緒に撮れた時、感動のあまり泣いちゃいました。」(ご夫婦で参加されたゲスト)
みなさん、とっておきの思い出の一瞬が残せたのではないでしょうか?

「シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス」に出演した際のコスチュームに身を包んだディズニーの仲間たち

●プレミアムランチとエグゼクティブシェフが語るパークメニューの歴史

「第42回ル・テタンジェ国際料理賞コンクール・ジャポン」で優勝した下村康弘シェフより、「カナダ産のオマール海老を使用したフリカッセ」や「特選鹿児島産黒毛和牛フィレ肉のポワレ」など、全4品の料理が提供されました。また、デザートのタイミングで登場したのは、鈴木正義エグゼクティブシェフ。過去に販売されたメニューやシェフとしてのこだわりなど、総料理長ならではの話を聞くことができました。おいしいお料理に興味深いお話と、ゲストのみなさんは満喫していらっしゃったようですね。

◆賑わっていた抽選商品の展示スペース

参加されたみなさんが、プログラムがないフリータイムをどんな風に過ごされていたのかというのも気になるところ。もちろんパークに遊びに行かれる方もいらっしゃいますが、ディズニーアンバサダーホテル宴会場内に展示されたアイテムをじっくりご覧になるのを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?そのいくつかをご紹介すると・・・。

抽選商品の展示スペース

まずは、過去にパークで使われたパネルなどの装飾品が展示された、抽選商品の展示スペース。何に申し込もうかと迷われる方はもちろん、各アイテムにまつわる思い出に浸りながら記念撮影する方もいらっしゃるなど、楽しみ方は人それぞれだったようです。

抽選商品の展示スペー

前回のディズニアナでも人気だったのが、実際にパークで使用されたバナーで作られたバナーバッグ。1つ1つデザインが異なるアイテムだけに、どれに申し込もうかと迷うゲストのみなさんの表情は真剣そのものでした。

◆会場全体が熱気に包まれたオークション!

15時からはディズニアナの代名詞にもなっているオークションがスタート!今回はディズニアナ特製のミッキーの手の形をしたパドルを使っての競り合いに。「レジェンド・オブ・ミシカ」のコンセプトアートや、「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」のモデルセットなど、さまざまな商品が出品されました。

オークションの風景

ディズニーリゾートクルーザーの車体に飾られていたミッキーのオーナメントは115万円で落札。
「今までもかわいいなーと思っていたけれど、間近で見るともっとかわいい!」(写真左)
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのショップ「ミニリザ・サンドリー」(2011年にクローズ)に飾られていたフレームアートは80万円で落札。
「自宅のリビングに飾るのを楽しみにしています」(写真右)

「ミニリザ・サンドリー」に飾られていたフレームアート

◆豪華なディナーとキャラクターグリーティングに沸いたウェルカムディナー

オークションの熱が冷めやらぬまま、19時30分からは東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ宴会場に会場を移し、ウェルカムディナーがスタート。前菜の「ブイヤベースのゼリー寄せ 根セロリのピューレとサフランマヨネーズ」から始まった豪華なディナーは全部で5品。デザートには、トレジャースフィアを模した「チョコレートカップに入ったイチゴのムースとシャンパンソルベ」が!凝った飾り付けにゲストのみなさんも喜んでいらっしゃいました。さらにディナーの途中にはキャストによるコスチュームのファッションショーや、東京ディズニーリゾートのアーティストによるキャラクタードローイング、またミッキーをはじめとしたディズニーの仲間たちとのグリーティングなど、盛りだくさんのウェルカムディナーとなりました。

ウェルカムディナーの様子

◆ディズニアナ初、閉園後のパークで実施されるドリームプラン

今回用意した7つのドリームプランのうち、2つは閉園後のパークで実施されました。夜のパークで実施された夢のプランはどのような内容だったのでしょうか?

●「タワー・オブ・テラー」スペシャルナイトツアー

パーク閉園後のホテルハイタワーを巡る、この日のためだけに企画されたスペシャルツアー。静まり返り、普段以上に恐怖心を煽る夜のホテルハイタワーを、ガイドツアーキャストと共に巡りました。ツアー中に紹介されたのは、このホテルに秘められたとっておきの秘密。どんな内容なのかは、ツアーに参加されたゲストのみなさんだけの秘密です。ツアーの最後には、ホテル館内にゲストのみなさんの絶叫が響きわたっていました。

●シンデレラ城での一夜限りの舞踏会

夜のシンデレラ城で開催される特別な舞踏会に参加するプラン。ゲストのみなさんは思い思いのドレスアップをして、いざ閉園後のシンデレラ城へ。舞踏会が始まる前に、まずは舞踏会でのマナーやダンスのステップを練習。そしていよいよシャンデリア輝く大広間で舞踏会がスタート!シンデレラやプリンス・チャーミングと一緒に、華麗にステップを踏むゲストのみなさん。その光景は、まるでディズニー映画『シンデレラ』のようでした!

夜のシンデレラ城で開催される特別な舞踏会に参加するプラン

明日は、オープンプログラムパスポートで参加されたみなさんも合流し、さらに賑やかになったディズニアナ2日目をレポートします。
どうぞお楽しみに!


Resort Creation Department Y.K.

【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

SNSで友達にシェアしよう♪

記事アーカイブ

ブログ内検索

皆様のお声をお聞かせください。

閉じる