新テーマポート「ファンタジースプリングス」の各アトラクションをテーマに、東京ディズニーシーのシェフがイマジネーションを広げて創作した特別なコースやセット料理の数々をご提供します。
ひと皿ひと皿に物語を感じながら“食”で世界を巡る体験をお楽しみください。

マゼランズ

開発担当シェフ
松谷 博

アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」をイメージしたコース。
オードヴルは北欧の食材にニンジンの鼻をあしらって雪だるまのオラフを表現しました。
魚料理は心を閉ざしたエルサのノースマウンテンでのシーンを、肉料理では幸せを取り戻したアレンデール城のシーンを表現。
物語を締めくくるデザートは、アナとエルサが手を取り合ってスケートを楽しむ様子を描きました。

詳しくはこちら

S.S.コロンビア・
ダイニングルーム

開発担当シェフ
長島 哲朗

アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」をイメージしたコース。
前菜は、ランタンフェスティバルへと向かう人々を乗せたボートが森の中を進む様子を表現しています。
魚料理は初めて塔の外に出たラプンツェルの喜びのシーン、肉料理はコロナ王国の城や街並みが感じられます。
デザートは、ラプンツェルたちが乗ったボートと空を舞うランタンをイメージしたチョコレートムースです。

詳しくはこちら

ドリンクもご用意しています

パープル・クリームソーダ
(メロンシロップ、乳酸菌飲料、ホイップ)
スペシャルカクテル
(アップルフレーバーリキュール、
アップルブランデー、ソーダ、ライム、
ベリーシロップ)

リストランテ・
ディ・カナレット

開発担当シェフ
君島 英二

アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のイメージを、レストランのテーマであるイタリア料理を取り入れ表現したセット。
冒険の舞台であるネバーランドをイメージした前菜、ロストキッズが集めた流木のようなショートパスタ、海賊船での戦いをイメージした肉料理と、ピーターパンたちの冒険のように続きます。
最後のデザートは、ワニに食べられそうなフック船長のシーンを表現しています。

詳しくはこちら

レストラン櫻

開発担当シェフ
外山 賢治

アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」をイメージしたご膳。
荷物を届けるピクシー・ホロウの4つの場所を、レストランのテーマである和のテイストを取り入れた料理で表現しました。
最初に訪れる「夏の湿地」をイメージした前菜、「秋の森」は土鍋で、「冬の森」に荷物を届ける様子を「蟹とアボカドの白あえ」で、最後に訪れる「春の谷」は一面の花畑のようなどんぶりで表現しました。

詳しくはこちら

ドリンクもご用意しています

スパークリングドリンク
(柚子、青リンゴ、オレンジゼリー)

シェフズ・イマジネーションの実施店舗では、小学生以下のお子さまにシェフをイメージした帽子とデコレーションできるシールを配布しています。

トップページに戻る
  • ソーシャルメディアサイトは、13才以上の方がご利用になれます。
  • 上記、リンク先のページは、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト外のページです。
  • 各ウェブサイトのご利用条件、個人情報保護方針等をご確認ください。他のお客様等のご迷惑となる掲載は固くお断りいたします。
画像・イラストはすべてイメージです。

東京ディズニーリゾート公式SNSをフォロー!

  • Instagram
  • Twitter
  • TikTok
  • facebook
  • YouTube