聴覚に障がいのある方へ
お気に入り
ご利用基準、詳細については、アトラクションごとに異なりますので、直接アトラクションキャストにおたずねください。状況により、キャスト判断にてご利用をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
アトラクション利用について
アトラクション利用規定
アトラクションには身長、障がい内容などによる利用規定があります。
7才未満のお子様がアトラクションをご利用の際は、16才以上の方の同伴が必要です。
アトラクション利用時の非常時の退場について
非常の際は、長時間の歩行、非常階段の昇降、せまい通路での自力歩行、同伴の方が抱きかかえて歩行、あるいは乗り物内での待機が必要な場合があります。なお、非常時に同伴の方の補助があっても外に避難できない方は利用できません。詳しくは各アトラクションのキャストにおたずねください。
ディズニーハンディーガイド

一部のアトラクションやエンターテイメント施設の台詞や歌詞を自動で字幕表示します(日本語のみ)。
東京ディズニーランドのメインストリート・ハウス、東京ディズニーシーはゲストリレーションで、無料(保証金1,000円)で貸し出しています。お気軽に声をかけて下さい。
※貸し出しの際、本人確認書類を確認させていただきます。ディズニーハンディーガイド(本体)の大きさ
※操作ボタン(黄色)を右にした場合
・たて:約7.5cm × よこ:約12.5cm × 厚さ:約2.5cm
(画面部分:たて:約5.5cm × よこ:約7cm)
・重さ:約270g
ディズニーハンディーガイド対応アトラクションについては 『パークでの負担を軽減するためのサービス』をご確認ください。
その他のバリアフリーサービス
手話通訳
キャラクターとゲストの会話を手話で同時通訳します。
手話通訳をご希望の方は各アトラクションの入り口でキャストに手話通訳をご希望の旨をお伝えください。
- 受付終了時間までにアトラクションへお越しください。時間を過ぎた場合は、手話通訳を利用できません。
- 指定の座席にご案内いたします。
- 予告なく中止または遅れる可能性があります。あらかじめご了承ください。
- パーク開園時間によって、受付時間が変更することがあります。詳しくは、各アトラクションのキャストにご確認ください。
【~2023年5月31日】
- 実施アトラクション:スティッチ・エンカウンター
- 手話通訳実施日:毎週火、木、土曜日(1日3回)
- 受付終了時間:1回目 15:00、2回目 16:00、3回目 17:00
- 実施アトラクション:スティッチ・エンカウンター
- 手話通訳実施日:毎週火、木、土曜日(1日3回)
- 受付終了時間:1回目 15:30、2回目 16:30、3回目 17:30
- 手話通訳はオブザベーションルームで行っています。オブザベーションルームの手前ではディズニーハンディーガイドをご利用いただくか、モニターに表示された字幕をご覧ください。
- ディズニーハンディーガイドはメインストリート・ハウスにて貸し出しています。アトラクションへお越しになる前にご準備ください。詳細は「ディズニーハンディーガイド」をご参照ください。
【~2023年5月31日】
- 実施アトラクション:タートル・トーク
- 手話通訳実施日:毎週火、木、土曜日(1日3回)
- 受付終了時間:1回目 10:30、2回目 11:30、3回目 13:30
- 実施アトラクション:タートル・トーク
- 手話通訳実施日:毎週火、木、土曜日(1日3回)
- 受付終了時間:1回目 11:00、2回目 12:00、3回目 13:00
- 手話通訳は海底展望室で行っています。海底展望室の手前ではディズニーハンディーガイドが対応しておりますので、よろしければご利用ください。
- ディズニーハンディーガイドはゲストリレーションにて貸し出しています。アトラクションへお越しになる前にご準備ください。詳細は「ディズニーハンディーガイド」をご参照ください。
手話
パークには手話を勉強中のキャストがいます。ネームタグの下に「手話」と書かれたプレートをつけています。
ガイドツアーの冊子
キャストがツアーで話す内容が記載された冊子をお貸し出しします。
ご希望の方は、予約したツアーの集合時に、ガイドツアーキャストにお申し出ください。
【対象プログラム】
東京ディズニーランド
2023年4月15日(土)~2024年3月31日(日)
“ドリームゴーラウンド”ツアー 詳しくはこちら
東京ディズニーシー
対象プログラムはありません
- 冊子はツアー出発時にガイドツアーキャストがお渡しします。ツアー終了時にご返却ください。
- 冊子を撮影することはできません。
- ツアーご参加の方にのみ、冊子をお貸し出しします。